忍者ブログ
2025 / 05
≪ 2025 / 04 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 312025 / 06 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



二歳になりました~。

よくしゃべる。よくしゃべる。
でもいい間違えもよくあってw
あたま→あまた
おさかな→おなさか
は健在。

このあいだ読み聞かせている本を一人で読んでいてビックリした。
かたこと(?)だけど。

ひさびさにっきこうしんなので以前書いていることとダブっているような気がしますが、
まだやっています、ということで。

二歳の王冠を思い出したようにかぶり、二歳になる本のケーキのページをみては息を吹きかけている。
そうそう、ケーキのロウソクちゃんと吹き消しましたよ!
シャボン玉やなんかやんやで練習させたかいがあったwww(いや、結果的にふけるようになったわけですが)


今日は久しぶりに園庭解放している保育園に連れて行ったら、人見知りなのか、私としか遊ばなくなっていて
あれっ?
以前はもっと突進して行ったのですが。

そして皆でお話を聞きましょう、ということになったら
ちゃんと聞かない子はみらいだけで、勝手に遊びたがる。
その前に、おもちゃを取られたりしていたから執着があったのかもしれないけど、
これから先の集団生活大丈夫かと不安になってしまった…。

そしてママにはまだママ友がいません。
というか、だめだ苦手すぎる…。
子供メインで遊ばせてあげたい、となるとどうも話しながら子供の面倒見られない自分がいて
話に夢中になって子供ほったらかしでいいのか?と思ってしまうからなんだよねぇ。
そういうお母さんを見ていると、余計思ってしまい
逆にほったらかしておいた方がいいのかなぁと思う始末。

なので、子が幼稚園とか行ったときになじめなかったらどうしようと、考えてしまうのでした…。


そして恐怖の魔の二歳児の兆候はしっかりと現れていてなんでも「やだ」です。
面倒くさすぎる。

でももともと道で寝転がって泣く子だったから、ちょっとくらいは慣れたさぁ~
びしびしいくぜ。世間は厳しいんだ。

ママ一人の時間がほしいけど、子がいないと寂しくて何も手につかない
困った時期です。

いま思うと赤ちゃんのときは楽だったんだな…。


PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31