忍者ブログ
2025 / 05
≪ 2025 / 04 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 312025 / 06 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



旦那の実家でやることに。
義理の弟夫妻と実家の両親を呼んで。
6人がけのテーブルに大人8名と1歳児2名。+ペット。
どうなることやら…。
義理の弟夫妻のお子様は風邪が長引いているらしく
激しく不安。
(前回風邪がうつって1ヶ月以上下痢になった為)

昨日は義理の母のお母さんのお宅へおじゃまする。
楽しかったけど疲れた・・・。
そして自分の社交的な能力のなさに絶望する。
自分ではもうどうでもいいのだが、子供に影響することもあるかと思うとかわいそうになってしまって。。。
帰って旦那の実家でご飯を食べた後、眠いみらいをお風呂に入れて、
メイクも落とさず寝てしまった。

安らぎがネットの中になっているよ。

そんなわけで不安なひなまつりなのだが、ネサフしてたら赤子用のかわいいお雛様ごはんが紹介されていて
作りたい気持ちがムラムラ・・・。
だんなのじっかがどのへんまで用意してくれるのかさっぱりわからんが
勝手につくっちゃおうかな・・・。
スープが冷めない距離なので、持って行くのは簡単だ。
・・・いちいち了解取らなきゃいけないのがほんっとめんどくさいけど・・・
こういうこと書いているから駄目なんだよね(苦笑)
ちゃんと作れたらいいけど、っていうか向こうが作りたがっているかもしれないのが読めない。。。
おとなしくしておく方がいいのかなぁ。
あーめんどくさい、めんどくさい。


話がまた前後するけど、みらいはおおお婆ちゃん(w)のおうちで大興奮。
わざわざつくってもらったおじやは全く食べなかったのに
苺はぱくぱく…。好き嫌いなくよく食べる子で通っていたのでママはハラハラしたよ…。
はいはいのスピード超速い。5秒たっちからはやく歩けるようにならないかな。
でもこのまま時が止まってくれればいいと一番願う時期なんだ。
 

PR




我が子、今月で1歳になりますーーー! やった!
そんなわけで(?)P.N.というか源氏名というかあるとわかりやすいあだ名を考えました。
その名は…「みらい」!! 別にみらい・やしまのファンってわけじゃないですよ。
気が付いたのです。
今の私になにが必要なのか、萌のあり方をですね、
ふと振り返ったときに今の自分に似た状況のアニメを思い出したわけですよ・・・そう、

「ままは小学よ年生」

微妙に検索から外してみましたw
えー平成生まれの人いたらサッパリでしょうが、コレは名作です。
当時どんだけ泣いたか。おそらく今は涙腺がゆるいのできっともっと泣ける。うん絶対。
いまならわかる、なつみの苦労!(そっちの涙か!?)
あのおもちゃ(みらいちゃんお世話セット)2010年にもなるっていうのに、なんでまだ商品化されてないんでしょうね?
ブツブツ。

さて、みらい報告。

☆最近できること・好きなこと☆ 
はくしゅ 
変なバイバイ 
携帯でもしもし
5秒ひとりでたっち 
ベビーゲートによじ登る 
ベビーベッドによじ登る 
手でぶら下がる
イナイイナイバア 
窓の外を見る 
歌を歌う 
絵本を読む(本はたいてい逆さまです) 
紐を引っ張る 
コードを首にかける(ヒヤヒヤ) 
なんでもおくちにいれる

☆好きなテレビ☆ 
いないいない バァ 
お か あさんといっちょ 
ままはにゅーはーふ(なぜか食い入るようにみている)

☆好きな果物☆ 
りんご 
バナナ


↓どうでもいいママ報告。

ネットたのしー! にこにこたのしー! 文章書くのたのしー!

離乳食マンネリー! なにかとめんどくせー! 


…ただ駄目人間を暴露しただけでした。しょぼん。
 




箱根に行ってきました。
日帰りの外出にぱんぱす4つは多すぎました。せめて3つ。
(ひとつの差が割りとでかい)だって幅取るんだもん。

子、挨拶(頭を下げる)とひとり立ち(5秒くらいw)をマスター。
うおぉぉぉ 成長しとる…!

母はパソをやめないと育児放棄しそうでつ。が、いま書いてる話がくだらないのにすごい
意欲が沸いてしまって、続けたい気持ちでいっぱい。
ああ、だめな母(苦笑)

豆を撒こうとしたのですが、子が口に入れるのをみて誤飲が不安になり、食べるだけに留める。
来年は鬼の面をかぶるぞーーー!(注:旦那がw)

娘、ぎこちなくパイバイ
できるように。

母、疲れてきました。
三回食にしてもミルク変わらず飲む飲む。これでいいのか…。
そしてめんどい罠。
ああ
ダメな母。

仕事より、疲れる…。

今週頭くらいから我が子のペースが作れて来れて…!
自然に出来てきたのかもしれないけど、早く寝る生活になって欲しかったので喜…!
というのは、早く寝てくれると親が楽だからというよりも、小さい子の夜更かしはよくないと思うから。
(自分が早く寝かせられたからかもしれない)

んで8時半~9時半の間で寝てくれるようになりました~!!!よかったね!よかったよ!
布団に寝かせると何度も起きるからしばらくおんぶして寝かす。
朝は6時~7時の間で起きるようになった…
…んで母は旦那のご飯の支度後片付けが待っているので、
寝るのは2時とかだったりするわけです。

あれ?

ちなみに今日は8時半におんぶで寝かして、旦那のご飯は帰るコールの後で作ろうと思い(間に合うから)
離乳食のフリージングもそのとき一緒につくればいいやと思っていたわけですが。
11時に「今日食べてくるから」コール。

…おーい、私食べずに待ってたんだぜーーー。



今日はダーカー見ずに寝ちゃおうかな…いやいや、フリージングだけはしないと…ううう。

なんか空回り。。。





明日は旦那が外で食べてくる日なので安心して早く寝れるぅぅぅぅぅぅ!!!!


ちなみに我が子明日で10ヶ月でつ。可愛いぜ?(親ばか☆)


04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31